ホーム
プロフィール
サービス内容
料金プラン
お問合せ・LINE
体験カウンセリング申し込み
事例
ブログ
ホーム
プロフィール
学会発表
論文
サービス内容
料金プラン
お問合せ・LINE
体験カウンセリング申し込み
事例
ブログ
病気
健康・栄養・食事・運動
料理教室
高齢者
運動
動物
料理
子供
病気
健康・栄養・食事・運動
料理教室
高齢者
運動
動物
料理
子供
大阪で栄養指導・食事管理
管理栄養士の医学的根拠に基づく健康体づくり!
ブログ
健康・栄養・食事・運動
· 2022/05/26
玄米のチカラ☆
玄米は「天然の完全食」といわれています。食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がバランスよく豊富に含まれ食後の高血糖を抑える低GI食品。米の外側、脱穀した後のぬか付きのお米の事です。...
続きを読む
健康・栄養・食事・運動
· 2022/05/23
健康寿命に骨とAGE
AGEとは「終末糖化産物」といい、たんぱく質と糖が結合した物質で強い毒性を持ち、老化を進める原因と言われています。...
続きを読む
病気
· 2022/05/19
腎不全が血糖値をよくする
「腎不全になると糖尿が良くなる」と言われています。糖新生ができなくなり空腹時血糖が良くなること。もうひとつは、腎機能が落ちているためインスリンが腎臓から排泄されず血中濃度が高くなり、血糖値が下がるからです。...
続きを読む
健康・栄養・食事・運動
· 2022/05/16
運動が認知症を予防する!
運動する事は何に対しても良い効果が生まれます。認知症と運動の関わりについて紹介します。 糖尿病治療でも運動することはとても大切です。運動は筋肉の細胞に対してインスリンと同じような効果(糖を取り込む)があり、また神経細胞に対しても多くの効果があるようです。...
続きを読む
健康・栄養・食事・運動
· 2022/05/12
肝・心(腎)かなめ
肝臓って「沈黙の臓器」って言われてますよね。その働きのすごさと健気さに感心して「肝臓を大事にしよう!」と決意したものです。 「糖尿病は肝臓の病気でもある」と言われるぐらい糖の流れに重要な役割を果たしているんですよ。また、糖質コントロールは糖尿病患者だけでなく全ての人に共通した健康指標です。...
続きを読む
病気
· 2022/05/09
幼少期から始まる糖尿病
糖尿病を始めとする生活習慣病を発症する人の多くは子供のころからの食事・生活習慣に起因していると言われています。子供の頃を思い出してみて!下記特徴にあてはまらない?? <特徴> ・男子より女子に多い傾向 ・肥満の80%以上は中学生で小学生は少ない ・軽度肥満(+20%)と高度肥満(+50%)の傾向は男子に多い...
続きを読む
健康・栄養・食事・運動
· 2022/05/05
コロナで体重−3㎏!
GWいかがお過ごしですか? 去年の今頃はコロナの感染拡大で緊急事態宣言が発令され自粛生活が続いていましたよね。今年は何となく気を付けながらもいつものGWを過ごせてよかったー。 コロナのマイナスな話が多い中、逆にコロナで良かったというお話を紹介します!...
続きを読む
料理
· 2022/05/02
中国スイーツ♡
中国スイーツを2種ご紹介します!タピオカミルクティーと杏仁豆腐です。タピオカはちょっと時代遅れですが自分で作れるので暇があったらどうぞ!笑 <タピオカミルクティー> 乾燥タピオカ「キャッサバでんぷん」を購入。 作り方: ①タピオカ:水=1:10の割合で沸騰した水に入れて茹でていきます。冷水からはNG。でんぷん質が溶けてしまうようです。...
続きを読む
健康・栄養・食事・運動
· 2022/04/28
薬の飲みすぎをチェック
色んな種類の薬を飲む「ポリファーマシー」が問題になっています。薬が増えれば副作用も増え、そして日本の医療費が高騰している原因の一つでもあります。 高齢になると持病が多くなるので薬が増えてきます。糖尿病に高血圧、脳梗塞、心臓、整形外科などなど。また、いくつもの病院で同じような薬が重複して処方される場合もあります。...
続きを読む
健康・栄養・食事・運動
· 2022/04/25
改めて健康の大切さを想う
新型コロナウイルスCOVID-19が世界中に感染拡大し、こんな事が起こるなんて想像しませんでしたよね。平和で幸せな日常、明日が来ると思っていました。 こんな状況の中で健康体を維持できている事が本当に大切な事なのだと改めて思う毎日です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します